夜中の怪音の正体は…(;-_-)=3 | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日は良い天気でしたが、早朝は

かなり寒かったです。

外の水が凍っていました。

 

ちなみに、レディは、ベットの

ど真ん中、湯たんぽの上の羽根布団と

毛布の間で爆睡なされておられました(;^_^A

 

飼い猫って、こういう時、本当に

幸せだな~~と、改めて再確認

させられました(;一_)

 

私は、午前中は読書を進め、午後はPCで

データチェック。アプリのウィルス等も

チェック。

 

夕方は、流石に、少しウトウトして

しまいました。

 

というのも、真夜中の2時半に、

ガサガサというポリ袋の音がして

目が覚めたのです。

 

不審に思って電気を付けた処・・・

レディが、箱から出して袋に

入れて部屋に持ってきていた

銘菓“ひよこ”を袋から出そうと

格闘中でした…(-_-)=3

 

刺身にも、焼き魚にも、焼き肉すら

スルーのレディ。何故かひよこは

氣になったらしく・・・

何となく、袋から出して、包み紙から

出して見せたら・・・

頭からバクバク喰い付き、1/3を

食したら、満足して寝落ちて下さい

ました・・・

 

まあ、基本お菓子等は食べない子ですし、

多少なら害のないモノですから、良いん

ですが、カリカリだっていつでも食べ

られる様に器に入れているのに、何故

夜中の2時半にひよこを狙ったのやら・・・

謎過ぎます???

 

お蔭で、私はこの後しばらく寝付け

ませんでした(;一_)

 

それでは、本日のお薦めはこちらの文庫です。

 

『魔法使いのハーブティー』

(メディアワークス文庫/アスキーメディアワークス)

 有間カオル著

 

元々、ハーブやアロマ等にも興味があり、

魔法ネタも大好きなので手にした1冊。

 

確かに魔法使いと言う単語も出ますし、

そういう意味合いの事もでますが、

どちらかと言うと人情話でした。

 

人情話に、ハーブが関わっているという

感じ。

 

親を亡くし、親戚中をたらしまわしに

されている少女が主人公。

夏休みの間だけ更に別の親戚の家に

行く様言われ、訪ねていくのですが・・・

 

ソコにいたのは・・・ 可愛いカフェを

経営する伯父で、彼は、更に同居の条件に

“魔女の後継者として、真摯に魔法の修行に

励むこと”を提案されるのです。

 

そして、始まった不思議な同居生活、

穏やかだが不思議な伯父と、伯父の

ハーブの知識が上手く活かされ、

主人公が変化していく様が良かったです。

 

読んでいたら、ハーブの知識、

もう一度学びたくなりました。

 

 

寝ている写真ばかりだったので、本日は起きている姿です!

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)