良い天気でしたね! | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日は、暖かい良い天気でした。

私は、腰痛でダウンしてましたが、

それでも、シザー練習と読書は

行えました。


午前中は、部屋を換気し、軽く掃除機も

掛けました。

(猫のトイレ砂がちらばりまくって

 いて、踏むと痛いので)


にしても、最近、ようやく、ライトノベル

程度なら、1日で1冊読み切れるように、

なってきました!!\(^o^)


以前は、ライノベなら最高1日5冊は

読めていたので、まだ、私的には

遅い方ですが、それでも、一時期は、

数ページ読むだけで、ダウンでしたから、

嬉しいです!!


ちょっと難しい系の本も、多目に読めるように

なってきましたし、少しずつですが、良くなって

きている氣がします。


一時期は、本も読む氣になれず、ハサミも

持つ氣になれず、顔洗う事も、歯を磨く事すら

忘れてましたから(^^;)


それでは、本日のお勧めは、こちらの書籍です。


『毒草を食べてみた』

(文春新書/文藝春秋)

 植松黎著


検索中に、面白そうで中古で購入した1冊。

なかなか面白かったです。


内容は、まあ、ほぼ書名通り。

著者さんが、紹介されている毒草、

時々、実際にご自分で少量ですが、

試されている記述もあります。


まあ、大量に摂取したら死んでしまう

ものですから(^^;)


ドクウツギから始まりドクゼリ、ドクニンジン、

ヒガンバナ、キョウチクトウ、アセビ、マオウ、

ペヨーテ、エゴノキ、クリスマスローズ、イチイ、

ポインセチア、アイリス、スズラン・・・


如何にも、毒草らしい名前の物から、愛らしく、

花壇や公園で見掛ける樹木など、44種類の

毒を持つ植物について記述されています。


同じ名前でも、種類的には別の植物など、

知らないと危険なモノもあって、驚きました。


毒のある部位、摂取した時の症状など、

分かり易いです。


ただ、写真は小さくモノクロなので、ちょっと

分かり辛いと思いました。


読み物としては、なかなかだったと思ます。


毒草を食べてみた (文春新書)/文藝春秋
¥745
Amazon.co.jp


凄く可愛い寝顔&寝姿なんですが・・・

ベットのど真ん中なんです(^^;)


リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。

(即刻削除いたします!)