人間関係って難しいですよね。 | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。


今日も雨が降ったり止んだりでした。

私の本日のパートナーは、ワイヤー・

フォックス・テリアの男の子でした。


対、犬はダメな子なんですが、人間相手は

激フレンドリー!!!

油断すると顔面舐めまくってくる子で、

作業中、顔近付ける度、舐められそうになり、

避けるのに苦労しました(;´д`)


フレンドリーは、嬉しいのですが、トリマーとしては

従わせなければならない立場。作業中は舐められては

駄目なんです。


カット等は、前回のシュナウザーカットの変形の様な

感じで、似ていたので、比較的早く、修正も無で

仕上げられ嬉しかったです!


試験は、父とも相談し、先生とも相談し、来月受験

する事にしました。


使わせて頂きたいワンちゃんも、無事確保出来そうで

ホッとしています。


結婚式は、兄夫婦とも相談してみようと思います。


それでは、今日のお勧めはこちらのコミックスです。


『癒楽師の森』

(バーズコミックス ガールズコレクション/幻冬舎)

谷朋著


表紙はすごく楽しげですが、内容は結構

シリアスで重いです。


ヒロインは“癒楽師のタマゴ”、奏でる音の調べで、

傷や病を治す“癒楽師”になろうと、一生懸命

頑張っている、優しい少女。


しかし、誰よりも一生懸命で頑張り屋なのに、

上達は誰よりも遅く、クラスの仲間からも、

バカにされたりしてしまっています。


それでも、やはり一生懸命練習し続けていた

ヒロイン。


そんな中、訳有の転校生が編入してきます。


転校してきた少年は、なんと、バカにされていた

ヒロインより、更に演奏がダメでした。


ヒロインは、そんな少年に一緒に頑張ろうと

言い、少年は、自分の為に必死で説得してくる

ヒロインに絆され、共に練習するようになります。


少年は確実に変化し、腕も上達し、ついに進級試験にも

合格します。


しかし、一緒に頑張ろうと、共に練習していた

ヒロインは・・・


誰よりも、痛みを知っているのに、誰よりも

頑張ってきたのに・・・


悔しく、悲しいだろうに、ヒロインは、泣かずに、

少年が受かった事を喜び、笑顔で祝福の言葉を

贈るのです。


でも、祝福の言葉を言いながら、つい“(落ちたのは)

努力が足りないからかな”って本音と涙がこぼれて

しまいます・・・


そんなヒロインに、今度は、少年が・・・


大団円の終わり方ではありませんが、一応、ヒロインは

最後に笑顔取り戻しています。


ただ、終わりは託された未来的感じで、ハッピーエンドとは

言い難いです。


優しく、頑張り屋のヒロインと、そんな彼女に救われ、

今度は彼女を支えになろうとする少年。


読んでいると、苦しくなる部分も多いですが、

“想い”“癒し”の大切も学ばされる内容です。


人情モノ系ファンタジー好きな方に読んでみて

欲しいコミックスです。


癒楽師の森 (バーズコミックス ガールズコレクション)/幻冬舎
¥620
Amazon.co.jp


エムたん。私が学校へ行くので拗ね拗ね中




(^-^;)