読み物としても楽しい、カード占い書籍。 | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

今日も空気は冷たいですが、陽射しありの
良い天気の一日でした。

野良さんたち、良い場所で過ごせたかしら?

我が家のエムたんは、私が今日は一日
家にいたので、嬉しそうに、ずっと
同じ部屋で過ごしてくれました(*^ー^*)

私は、何とか起きて、調べ物したり、
探し物したりして過ごし、後は読書も
出来ました。

にしても、寒いので夜は部屋で本を
読むのも手がかじかんでし辛いのが
辛いです。
(体は布団に入っていれば暖かいの
 ですが、やはりページ捲るのに、
 手は出していないと不便なので(-。-;))

あと、エムたんも、寒いと甘々になるので
片手で読める本しか読めないのもちょっと
不便(;^_^A)

可愛いんですけどね!

それでは、今日のお勧めはこちらの
書籍です。

「メディスン・カ-ド改訂増補版」
(ヴォイス )
デイビッド カーソン (著), ジェイミー サムズ (著)
小林 加奈子 (翻訳)

カード占いの1種です。

カードの絵柄は、全て動物。

ネイティブアメリカンの世界観から
生まれた「直観」と「想像力」を磨く
チャネリング・ツールです。

カードを混ぜ、選び並べ、意味を
解釈していきます。

カード占いは、慣れていないと
どれも基本的に、解釈が難しいです。

1枚のカードに複数のキーワード。
更にカード自体の意味。

自分の占い内容とカードの意味を
照らし合わせ、問題の本質を
読み解き、先に進む時の注意や
アドバイスを拾い上げていく。

特に、このカードは、選ばれたカードに
描かれている動物の行動、知恵等が
キーワード。

慣れるまでちょっと解釈が難しいと
感じるかもしれませんが、慣れると
それなりの、アドバイス等的確で
驚かされます!

数学等の様に、決まった答えはないのが
カードリーディング系占い。

それでも、困った時、行き詰まって
どうにもならない時など、ちょっと
使ってみると、意外なアドバイスが
得られたります。

読み物としても、なかなか面白いので
動物好きな方、ネイティブ系の書籍に
興味ある方にお薦めです!

我が家では、この間使おうとしたら、
危うく、エムたんの爪研ぎの犠牲に
なる寸前でしたΣ( ̄□ ̄;
(入れてある収納袋がエムたんの
 爪研ぎの後でボロボロ状態。
 危機一髪です(-。-;))

メディスン・カード《改訂増補版》/ヴォイス
¥3,990
Amazon.co.jp


エムたん、最近、台所でのみ、
肩乗り猫復活です!


読書三昧