やっぱり泣いてしまうコミックスです(T-T) | 読書三昧

読書三昧

愛猫との日常+読んだ本、欲しい本等、コミックスから小説、
時には絵本、実用書などを紹介したり、感想書いたりしてます。

<<猫の写真展>>

私のブログ仲間のが、シュメイナスさん が、
写真展開催中です。

26日までなので開催していますので、
お時間がある方は是非行ってみて下さい。


会期:2012年3月20日(火)~3月26日(月)

時間:12:00~20:00 (入場無料)
 ※最終日は16:00まで

開催場所:かなっくホール
    (横浜市神奈川区民文化センター)
     ギャラリーB

     横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
TEL:   045-440-1211
http://kanack-hall.jp/index.html

JR東神奈川駅、京浜急行仲木戸駅から、
連絡橋「かなっくウォーク」で徒歩1分


シュメイナスさんブログ記事アドレス
http://necophoto.exblog.jp/17973824/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は雨降りの寒い一日です。


野良さん達、雨の当たらない暖かい場所で
過ごせていますように。
ご飯食べられていますように。


我が家のエムたんは、寒いので、
暖かい場所見付けては爆睡です。


ただ、午後から、私が父のパソコンで
書類製作していたら、いつの間にか、
姿見えず、それでも、たいてい私が
私室に戻れば、戻ってくるので、
放置しておいたら、その後、18時半
過ぎまで数時間、姿見せず(;^_^A)


扉は何処もしまっていたので、家の中に
いるのは判っていたものの少々冷や冷や
してました(-。-;)


たまたま、今は父のパソコンある部屋に
ある子機がなったので、通話していたら、
もそもそと、電源の入っていない炬燵から
出てきました( ̄▽ ̄;)
(こたつの中も手探りはしたのですが
 丁度届かない場所に居たようです(^^;)


私は、午前中に、父に頼まれたほつれ直しと、
自分の郵便局の用事済ませ、午後からは
父に頼まれた書類を作成プリントアウト
してました。


それでは、今日のお勧めはこちらの
コミックスです。


「月のうさぎ」
(白泉社レディースコミックス
 シルキープレゼンツ)
安孫子三和著


分類的には感動系。涙モノ系です。
4つのお話が収録されていて、
どの話も切なくて、切なくて、
私は読み返すたびに泣いています(^^;

特に「ママのエプロン」は、苦しい程
切ないです。

著者さん自身も、号泣しながら描かれた
らしいです。


お嫁に行く娘の着付けをする、美容師の母。


これは、母が娘に出来る最後の仕事。


そう、本当に最後の仕事なのです。


この母親は、既に体を癌に侵され、
余命いくばくもないのです。


それでも旅立つ娘の為に、彼女は、
医者の許可を貰い、薬を飲みながら、
娘の結婚式に臨んでいるのです。


そして、娘の晴れ舞台を見ながら、
回想するのです。


娘の幼かった頃の事。成長していった姿。


娘が幼き頃、彼女はまだ、美容師の仕事も、
軌道にのっておらず、どうしても、家事より、
仕事重視の生活だった事。


娘が店に入るのは、禁じていたのに、
弟は背負いながら仕事をしていた為、
泣かれた事。


優しい娘は、自分の髪を自分で切って
反抗心を、寂しさを訴えた事。


寂しさばかり与えてしまっていたのに、
娘は、なんと自分と同じ美容師の道を
選んだ事・・・


娘は、式の中で手紙を読みます。


その中に「エプロン」の話が出てくるのです。

母親がいつもしていた、白いエプロン。
自分もしていくと。


母としては、母親らしさが少しでも、
伝わるよう、仕事場から、台所へ
行っても違和感少ないからと、身に
着けていた白いエプロン。


娘にはしっかりその心が伝わって
いました・・・


切なく、最後は号泣ものです(T-T)


他のお話も、感動系ばかりです。

ハートフルもの好きな方にお勧めです。

月のうさぎ (白泉社レディースコミックス)/安孫子 三和
¥520
Amazon.co.jp



初めは、で殿下、彼氏というより
母猫代わりでした( ̄▽ ̄;)


読書三昧