先週末に、会社の後輩からお誘いをいただき、吹きガラス体験をしてきました。
いままで辻堂にあった工房なのですが、手狭になったという事でもっと土地の広い湘南台の方へ移転になったため、そのオープニングパーティーの一環です。
ガラス作りはまったく初めてだったので、要領が分からず、ずっと
だったのですが、とても丁寧に教えてくださったので、何とか使えるコップが出来上がりました![]()
この窯にガラスの塊(?)を入れて、熱で溶かして伸ばしたり膨らましたりします。
色は、ブルー・オレンジ・ピンク・グリーンの4色から選べたのですが、私は部屋に合いそうなグリーンを選択しました。
作成してから4日後位に完成品を送ってくれるのですが、完成品はコチラ![]()
イメージより少し小さめだったのですが、色がきれいに出ている感じです。
写真では良くわからないかもしれませんが、初めての作品なので、結構デコボコです![]()
まぁ・・良しとしましょう![]()
この、ちらし寿司
すっごくおいしそうではないですか![]()
実は・・・これもすべてガラスで出来ています
しかも具の1つ1つがアクセサリーになっているのです!
これが玄関にあったら、毎日どのアクセサリーをつけようか迷うのが楽しそうですね。
帰りには、素敵なガラスのお土産までいただいちゃいました![]()
会社の後輩のおかけで、思いがけず貴重な体験ができました。Kさんありがとう!
- バーナーで作る手作りとんぼ玉の本/佐竹ガラス
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- 手作りガラス時計#35
- ¥3,500
- Amazon.co.jp
- 手作り・びいどろ・浅漬けポット アンバー・ライン
- ¥1,020
- Amazon.co.jp

