ここ20年の天気予報は、科学的視点からの分析で予報として出しているのであろうけれど。
さっぱり当てはまらないよな~と感じ、日々を過ごしている中。
そもそも、私は晴れ女。自然崇拝者w。
家族と出かけると雨になる確率の方が多くなり、特に二男と行動すると、
ちょっとしたハプニングと言うか、トラブルに巻き込まれるが回避する術を使用し、
不運も楽しさにかえる事ができる能力も年を重ね深み増すw。
今、ちょっと家の外装工事中であり、天気の関係で延びる事も承知の上で、
本日天気予報では、雨で。事前情報で知る判断であろうが、私個人的には
どこか逃れるよな~という直感があり、見事その日を迎え、晴れだよ?!
お仕事できますよね?!というお天気は変化しましたわよね~。
気象庁って、自然事象をヨミトクパターン化も、現代ではいかに科学的・人工的に
操れる技術がどこかであり、実験しているのか?!と思うくらい、今までにはない進路や経路
となり、困惑しているのであろう。コロコロ変わる予報は、とある界隈にも通じるところ。
あ~~こんなに天気が良くなり、私が代わりに仕事してぇ~という気分になる。
明日から工事再開なのだが、嫌味でも言ってやろうか?!と、
いや、結果、工期を守もればいいだけの話で、天気事情も加味して、見越して日程が
組まれていることも知っているので、あえて言わないけれど、今日という日が
もったいないよな~と言う、これで天気が良くなったから工事再開です!と
来てくれたらうれしぃし、余計な差し入れするところw。