非常にまずいのかな?!という位、9月1日だったという事をすっかり忘れ

 

 家の儀式を忘れました!。

 

 家の儀式とは、毎月1日に神棚を米塩水を交換し、感謝とこれからもよろしくという

 

 勝手ながらの儀式を習慣化さていたはずなのに・・・。むしろ私のお努めの一環も

 

 どうして忘れてしまったのか?!と探求したところで、なるようになるし、時間という概念の

 

 たたき壊しを過去を辿る時間をお逢瀬つかり、浅はかながらも理解し、はて??という

 

 思考回路と命を計った時のバランスは、へっ?はっ?ほっ?という日常の過ごし方の中で

 

 修正を計るところも・・・あ~この回路は確かに後世(一部)に反映されているくらい、

 

 時代キーワードがあり、そこをどう解釈し活用するかの方向性は自己都合よりだよな~と

 

 分かるところも、最終的には勝手になるはずなのに今くる?!というのはなぜなのかしら~と

 

 そこは、哲学的な話にもなるので・・・割愛しますw。