今じゃ、それは「昭和だね」と言われても、「それが何か?!」と平成時代の子たちに
どう伝えるのか・・。というところで葛藤が起きる場面に遭遇するお年頃。
わが子たちには、遺伝的要素が備わっているせいか?!、皮肉や嫌味でも言葉として
表しているので、許されているところです。これが他人となると、どう振舞い、「愛」を
立証できるの?!っていうところまで年を重ねてしまいました。
さて、この世代別偏見と差別があり、実は先代を観察してこうなりたくはないよな~の
進化版は、ぇ?ちょっと・・・。と、理想と意図的なものの作用がネット時代を介し、
ここまで来るとは思わなかったネット先駆者から言わせてもらうと・・・。とは、
ここでは言わないところだけれど、この界隈(ネット)でもビジネス化できるし、実現する方が
多くなったな~と言う印象は受けるところ。
お陰様で、ネット界隈の実験だよな~と言う視点があるのは、ごく一部だし、マスマス
分断が目的なの?!っていくらい、無意識の○○が増産中・・・。であろうことも、
どこに話していいのかこの妄想劇・・・。