誹謗中傷部類で、この方がこんな事をという意外性は、ありうるよな~という

 

 私から見たら、でしょうね、行動・実行にうつされ、

 

 その正体を発いて本人は中3女子という事実。いつの時期にネットに触れて誘導されるのか

 

 好奇心旺盛の頃の引き寄せは、俄然影響力高い新しい発見と共に、

 

 軽率に悪口というか否定的な言葉を書くその行方までは、知らないんだろうな~。と、

 

 そこを伝授する輩は、必要かもしれないが、ネットはすごいスピードなので手を差し伸べた

 

 時には「手遅れ」で、そこをなんとかしていい活用をしてほしい・・。

 

 私的に救われた方なので、ここをどう波及するか・・。

 

 いつの間にか、誹謗中傷の嵐になっていたことがなにより哀しいことなので、

 

 この世界からは離れて方がいい!というのも、年代によって投げかける言葉が違うので

 

 ちょっと、やろうと思っている。

 

 なにせ古株なので、そこからの展開法と・・・。という記録として残していく部分の不都合さと

 

 書き換えの進化は・・とか。

 

  しかしながら、中3女子。いつこの世界を知ったのだろうか・・ということを

 

 聞きたいところ。そしてその誹謗中傷を残すというその過程を聴きたいな。

 

 思春期だよ。