「言葉」にほんと敏感で、なぜこの場面で言っちゃうかな~とか、言い方!とか
心の中で突っ込むことが多くなったのは、価値観の違いなのか。
それはイッチャダメダヨとかはもはや、返り討ちにあう事を恐れ、、寛容になりつつも、
これって、どうなのよ?!と商品についてのキャッチング言葉。
「絶対」あったまる靴下という商品に惹かれた。
これからの季節に準備品は、年々「冷え」を感じずにはいられないほど、特に
足元が冷たいので、血流も悪い。と思うところ。
そして、実家のジーちゃんが長年の腰の冷えを解消した商品を電話で話していたのは、
3300円したという腹巻。ブラックシリカが布にねじ込まれている遠赤外線効果?!を
売りにしたようで、実際使用してみると効果があったというモノ。
そんな話を聞いても、実際高額だなと思いつつ安価で効果的なものはないかと
たまたまドラッグストアで発見した。
「絶対」あったまる靴下
この世に絶対は、言葉としていかがなものかと、究極の決めつけだろう100%という
意味ではないか?という解釈と捉え方をして、どこか不信感が募るも、980円だった。
もし効果なくても、普通に靴下と活用できるし、まっ、試してみますか!と、購入。
遠赤外線加工らしぃ、良ーく書かれている文言を読むと、ふ~~んとしか思わなくて、
今のところずっと履いている。
効果?!よくわからないというのが正直な感想。