めったに外食なんぞしないところ。インドア派の方のおかげで誘っても・・

 

 いや、誘わなかったが、最近ホント食事作りが面倒くさい部類となり、(←過去は料理上手だった)

 

 更年期の一つの要因かもしれないな。と、

 

 平日のランチ時間にたまたま休みというインドア派の方を誘い、了承を得て出向いたラーメン屋。

 

 二郎系ラーメンだと思われる7~8年ぶりのここは長男ときた場所だな~とその当時の記憶の中で

 

 小ラーメンにもかかわらず、すごい量だった記憶。

 

 それ以来の来訪なので、亭主も従業員も変わっているのは確か・・。

 

 平日のサービスとして煮卵が50円!と、ラーメンの他、餃子とチャーシュー丼みたいな

 

 モノを追加したらあっという間に、2500円を超えた!。

 

 しばらくは来ないであろうから、まぁいいか。と、2回目となる店内を見まわし、

 

 着席しようとしたら、下げていない器だらけ・・。

 

 すぐに片付けようとしない店員さんは、

 

                             「そこは清掃してからなので、こちらでお待ちいただけますか?」

 

 と、違うところに案内される。

 

 すぐに片付けて案内されるのであろうと思っていたが、そこはこの店内、作る人1名、

 

 運ぶ人1人だけ。とわかり、客も入れ替わったタイミングだったので、片付ける作業は

 

 後回しだな・・という事がわかるところ、思わず私が片付けましょうか?!と、

 

 手伝いたい衝動に駆られるのは、この手の接客業経験があるからなんだけれど、

 

 優先順位の違いに驚いた

 

 光景を目撃した。びっくり

 

 私たちが座ろうとした場所の隣にラーメンが運ばれ、ついでの片づけは無視!!

 

 という

 

 私なら、運んだあとついでの隣テーブルを運ぶけれどな~。ニコニコと、これってどうなの?と

 

 相方に聞いたら・・・。

 

 知らん!

 

 ごもっともな意見いただきました!合格

 

 結局その席に案内されたのは、かなーリ後の事で、

 

 そのたった1人の従業員の動きを観察していました。

 

 丁寧な声掛けは素敵。思わず私も微笑み返しをしたけれど、

 

 もっと効率よくできるはず!!と、そこは経験値との兼ね合いで自分自身で学ぶところ

 

 だよな~~と、寛容な気持ちになれるのも年を重ねたせいかもしれん・・。

 

 しかし、私はいろんな現場を目撃し、なにか私ができる事!が実はあるんだな~ということが

 

 改めての気づきだけれど、従業員じゃないしな~といういろんなジャンルで学んだおかげで

 

 今いる自分にどこで貢献しようかと彷徨い中の処。。

 

 ラーメンは、私好みで美味しかったですw。