洋楽という日本以外での音楽は、社会人になってからであろう。

 

 回想しながらもこれからどうなるであろう中で自分というモノを知る「天命」を探求中。

 

  当時、バブル時代とよばれ浮足立っていたのか?!という私的には田舎から都会へ~という

 

 タイミングで、新たなる世界間の一つとして音楽で、思わず踊りだしたくなる曲は

 

 当時のディスコブームもあり、その場所に行けば学べる心身ともに・・。という中、

 

 生活という毎月の収入と支出のバランスを計る1人で生き抜く方法は、世間に惑わされず

 

 ここで自立から自律は行動と言う名の自ら体験しなくちゃわからんよね~は、

 

 今でいう若気の至りという程、やらかしや言い訳より前向きな方向が見えつつも、

 

 すっかりその心地よさと楽しさを満喫した世代かもしれない。

 

  年を重ね、いわゆる普通という価値観の中、違和感を覚えながらも時の流れに身を任せ

 

 今、2回目の変革時だと知る。

 

 ぇ~~~と小声で叫びつつ、公平や平等の探求は浅はかな政策と知り、根底になる

 

 深彫りする方が圧倒的減少中であり、言葉尻から皮肉や弄りする揶揄が混在してきたなと

 

  そもそも論を唱えて、責任転換してみても何かがおかしい・・・。

 

 地球規模で感揚げる宇宙論の展開だなw。と、

 

 ブラックミュージックに、改めて思う。

 

 私は、ボビーブラウンのバランスが素敵なのだよな・・。と思い、リピート中。