なんとなく、時代の先駆者であろう流行と言う名の推しは、

 

 直観力が見事に当てはまり、そこを広げる活動はしなかった自己満足で過ごした過程。

 

 年を重ねるたび、その流行は追わなくなりつつあるな~。というくらい、

 

 実は、刺激がないんだよな~。私が土台として糠や沼になったのか?!

 

 つまりは、深堀りと言う名の、流行は浅はかなるいつか飽きるということに

 

 気づいてしまったのであろう。

 

 だからこそ、今の若者流行りもあ~~そういうモノを追いかけるのね~。とか、

 

 わかるよ・・・。でもさ~~って、50代ならではの右往左往中。

 

  経験っていう、身に染みてわかる事はいつもなぜか過ぎ去った後に気づくこと。

 

 「愛と鞭(無知)」のすり合わせは、私たち(50代)は一歩間違えれば、

 

 敵や裏切りになるであろう世代と、なめられる?排除される損得勘定で見定められるのか?

 

 という境界線を図るには「対話」しかないな~と思うこの頃。

 

 おしゃべりは得意じゃない傾聴力発揮で、折り合いを見定めるところ。

 

 こじらせない、いかに整理して伝えるかってところが課題であろう。

 

 再就職を模索中。