約1年ぶりの再会。

 

 コロナ禍明け?!の行動は、なぜか久々にと言う時間の流れを得て

 

 会いたいよな~と思ったら会える機会が合致して参加してみてわかる。

 

 私自身の交流力は、理想は尊敬できる方との頻度多い接触と影響力なのかしら?!

 

 というくらい、尊敬できる方というのはやはり先輩(年齢的・経験的)方なのだが、

 

 2015年以来、そういう存在の方は他界し、新たなる方も目の前に現れず、

 

 ほんとこの年は何なんだ?と振りかえると大変革のような肌感で

 

 とうとうネット界と現実社会の融合から、多様化という言葉が適切であろう

 

 ネット先駆者から見た厄介な世界観の確立か~と、ちょっとどうなの?!と、

 

 一般的介入が子どもたちの中でも低年齢化!!ぇ~~~!!とその親は何しとるねん!

 

 という2022年。親もスマホ眺めている時間が多いぞなもしぃ~?!

 

 と、話は脱線(毎度の事)したが、

 

  本日メンバーは、「共通のスポーツ界」からのかつての仲間。

 

 実年齢でいえば、私を基準とした私より4個上。私より15個上の熟女w。

 

 体育会系の中でも、問題や騒動が起きたとしても巻き込まれない、どこか俯瞰した意識を持つ方だろうなと

 

 推測であるところ本音を語るというより、そこに近いところを言い合える希少な部位であろう

 

 私にとっては、安心できる心地よい空間となる人ですのよ。

 

 おかげで、ランチからの食後のなんとかでいつの間にか6時間を共にした話題。

 

 ・・・・・。なるほど。そうなのか・・・。と

 

 こういう時間がある今にあらためて感謝だよな~~~~。

 

 

 いろいろ溶解のように対話を通じてわかること。

 

 素敵すぎます!!