昨日は、薬をもらう都合上、病院へ。
ここ最近、寒さのせいか絶賛、上昇中の血圧。
記録を見た先生は「上がってるね~。」と、測り方の指導を受けました。
冷えっ冷えの室内では、測定器もひえっひえ。機械だから暖かくなってから計ってくださいと。
違う数値が出てくるらしいんです。
今朝ほどそうしたら、確かに・・。149/90でした。10違います。
もうこの数値で行動するか・・。と、これ以上にならないために?!
自分自身でコントロールする秘策は
・怒りを発動させない。(イラっと来たら、命にかかわるという意識)
・積極的にしゃべらない。(しゃべるだけで相当なエネルギー消耗)
この点にきおつけて。油断すると後頭部の萎縮感覚に襲われ、ダメージ強い。
所属する団体の作業に行って、帰りは送ってもらったのだが。
( ゚д゚)ハッ!。わ・・忘れてる?!
A3ファイルケースを手に持っていたはず・・。公的に見られてはまずいもの。
思い返す行動は、あ~きっとトイレだわ!と、施設にすぐに電話して
届いていないけれど見てみますね!と、折り返しの電話を待ち、
ありました!と、と・取りに行きます。
どうやっていく?!やっぱり車?!10分程度走ればつくところですが、
もはや、血圧のせいで運転を控えていたところの、緊急事態だよな。
意を決して、向かう事にしました。
赤信号で止まると、動悸が発動するところも回避。
無事到着。お礼を言ってサッと受け取り、サッと変える。
往復30分かかっていない出来事となった。
そして、記憶も残らない。車で行けた?!すげージャン私。と、
その間の行動は一瞬だったかのような感覚でしたの。