物価高騰は、ヤバイというくらい。いつも通りと買うと合計金額が倍近い数字となる。

 

 食費にあてる予算は、子どもが独立した分減っていく一方だったが、

 

 ここにきて、物価上昇の影響が「変わらなくなった」ので、いよいよどうしたものか。

 

 と、私は食が細くなりあるもので過ごすことができるが、困ったのは相方だったりする。

 

 食への執着は、変わらない。それでも、脂っこいものはあまり受け付けなくなった。

 

 という割には、好きなものだったりするとその容量は若者か!?というほど、

 

 ゲップをしながらも、ほおばる姿は見苦しいほど。

 

 何が食べたい?と聞けば、お子様メニューと総菜。

 

 健康観点は、菊芋茶にしているから・・というプラマイゼロ法則を言う。

 

 そしてカレーが月1だったのが、毎週へと変わった。