この時期になると、「防災」についてのキャンペーンを目にする。

 

 あーなぜこの時期なのかって事も、毎年恒例になっているなというのもわかってくる。

 

 そして、防災についてを考え、こういう方法もあるよ!は毎年進化され、今じゃ美味しく頂く食事として、

 

 おいしさを追求した提案を聞くこととなる。

 

 そして、明後日「防災」関連の実地訓練なるものに、初参加。

 

 市民講座や研修にて、数回「防災」について理論として学んだところだが、

 

 根本は、迷惑をかけない、自分で身を守るという方向にという自己責任の鍛錬なのかと思うけれど、

 

 いろんな角度からなんちゃら言われ、事前準備という名のアイテムも年々増えているのよ。

 

 ぇ?あるものでいかに活用できるかを伝授したほうが?!と思うくらい、アイテムグッズが増えたよな~。

 

 防災もビジネス化?!というくらい、中途半端なアイテム揃い。

 

 ちょうど、ランチ仲間でその話題になり、非常用リュックも・・・・。とか、いろんな意見がでて、

 

 こっちの方が参考になるわ!と、ジェンダーが絡むと余計ややこしくなる。

 

 40代以下の子たちは、仮設トイレとか無理ぃ~とかお風呂入れないの無理ぃ~とか、

 

 リアルに聞いちゃうと、そういう時代だもんな~。と、

 

 だから、アレなのか!と、「と」が多いな~(笑)

 

 防災の次は、感染症(インフル)だよ。