女性に多いと思われていた、相手の顔色を伺い、勝手に「怒ってる?!」と、推測しちゃう人。
基本、怒っているという感情は2次感情だという事は私は知っているけれど、「怒っている?」と聞いちゃう人は
その事を知らないまま、ズバッと聞いちゃうでしょ。
ズバッと聞いちゃう人に、私はイラつくんだけど対処法として「どうしてそうおもったの?」と聞き返します。
すると、相手が勝手に思うところの誤解を紐解くように対話が始まるのですが。
そして、どうしてそうなるかなという事案が発生。
私が自力で美容院にいけないため(運転休止中)、息子の都合で良いから行く時一緒に連れて行ってね♪(同じ美容室)と
言っていたのですが、息子ちゃん忘れていたらしくとっとと最近、行っちゃったらしいことが発覚。
夫が「お母さん、連れて行ってくれなかったから怒ってたぞ!」と言ったらしいんです。
私は怒ってないぞ~~!!。どうしてそう言うんだろう。
忘れたことに残念に思うだけで、怒ってはいません。という事を怒りながら言いました(笑)
こういう人(夫)いるよな~。
ほんと昔から、言葉のチョイス、言い方がおかしいなと最近指導を始めました。
「お前の言い方は疳高くて、上から目線に聞こえるからイラっとする。」なので、会話が成り立たないまま・・。