今朝とある番組のニュースを見ていて、
いわゆるテロップというか、見出しというかタイトルというかの短文表現が、ぇ?と思うくらいの表示で、
今はこうなの?!という疑問符だった。。
「監視4人もプールで溺れ小1男児死亡」
というタイトルで もの部分がフォントサイズ小さかったんだけれど、
これを見たら、監視4人と小1男子が死んだの?!とまず思う。
内容を聞いたら、監視員4人もいたのにもかかわらず、小1男子がなくなりました。というのだった。
でっ、このタイトルつけるの?!
わざとか?!
思わず、テレビ局に電話しようかと思ったところですが、
今はこういう戦略のタイトルも許されているのか、誰もタイトルなんて見ていやしないという
表現の自由なのか・・。と思いながらも、
私なら、違うタイトルだな。
と、見出しってどう内容まで引き込まれるか・・・。誘導部分で大切な役割なんだろうけれど。
。。。。。