「意地悪」というのは、わかっていてわざとやる悪・・。という捉え方でいいのでしょうか?!
前職場で、「今のって意地悪?!」と聞かれたことがあります。
本人にわからせようとした意地悪もあるんだよな~。でも、本人がそうとらえなければ
成立せず、一方的になり「意地悪な人」とレッテルを張られてしまったりする。
意地悪な人は幸せから遠ざかる一方だぞ!と思うところですが、
わざとやらなくても、素直に伝えればいいじゃん。相手の困った顔見てほくそ笑むのが
目的なの?!というくらい、個人的には嫌いです。
そうなぜこの話をするのかって、自分から連絡すると言ってなかなか連絡こないのはわざとなの?という事案があり、
きっとギリギリなんだよ~と、とっとと済ませる人と後回しにする人の違いなのかな。
一言1分もかからない連絡なのにね。と、
ぎりぎりでもすぐ対応できるよう準備万端ですけどね!
意地悪というより、高齢化なのでずっぽり忘れている!という事の方が多くなったよな~。
人のこと言えないけれどw。
今日は安定している?!166/97でも、体が不安定