町内会の総会準備をしていた時の事。

 

委任状の締め切りが迫り、提出していない班があり役員が声掛けするとの事で。

 

高齢化世帯が増え、年々締め切りに遅れるところが出てきたなーと役員歴12年の私も

 

想うところ。

 

とある役員の方が「ふと思ったんだけどよー、議案書見ないで委任状提出・・なのか?」

 

一同「・・・・・・」

 

私もおや?と思いました。

 

コロナ禍で文書での総会だったため、改めて対面となると。

 

今までどうだったっけ?確か議案書は総会前か委任状と共に配布していたような。

 

高齢役員(平均75歳)のため記憶があいまいですw。私でさえ、わかりません・・。

 

負担がかかるという理由で、今回はこういう形なのかな。

 

もし何か言われたら、会長が対応しますw。

 

委任状は別の組織ではとりません。色々そこそこで形は違うようです。

 

あちこち携わってきたからこそ見える景色が違うけれど、どこも

 

突っ込みどころは満載だけど、言わないというか従う方たちばっかり・・・。

 

そもそも役員やりたくないという根底があるのかな~。

 

役員改選で、世代交代がやっと始まった地域です♪