どうも、年上という先輩たちとの交流が心地よくて、お付き合いを重ねてきて

 

 やはり、老いなのか「記憶の弊害」により、水掛け論なり「相手が悪い」という状態というか

 

 場面がこの師走にきて来るもんだから、いささか怖っと思いつつ

 

 「長寿のクイズ番組」を見ての笑いを誘うところも、正直笑えない。

 

 あーなってしまうのか。というくらい、その答え方がおかしな方向へ動く。

 

 脳の空洞化・石灰化から来る影響なあのであろうか。と、激しく分析してしまう。

 

 きっと「ワ〇〇〇」の影響もあると思っている。40・50代にもあらわれる始末。

 

 20年後は、すっとぼけた世界が広がっているような気がする(爆)

 

 どう受け止めるんだろうな~若い方たち。

 

 あ~病気だよと、ある程度の知識が身についてたり、知るという事が出来ていれば

 

 扱いが楽になるかもなんだよな。