このご時世、これからのしばらくは物価高騰とか生活圏においての高騰は
税金で生活している方たちへの、〇〇〇じゃないか。と個人的には思い、
改めて、民間とか自民とか政治に関するこれまでの経緯と、仕事としての役割の
全うさを審判する時期。そして、日本ってホントいいという居心地さを体感する
経験も必要なのか?!と、あらゆる手法で探っている状態の中(無職なもので)、
義母のネタ(エピソード)が、すごいんだよな~。
こうも、反転するか!というそばにいて診る、軸の違い・・・。
人生帳尻合わせ?!
外見や一目や世間体を気にする世代は、実父筆頭に、義母の 男女差の違いが実体験からなる見解と思想との違いが
私たち世代を通して、今後にどうつなげるという事は老後は世話してね!という、子どもがいる世代の切なる願いであろう
それは、「今」を見た思考と過去性のバランスによって、舵をどう切るかで 死に方が違ってくるのであろうな・・・。
というところまで行きついた感じ。
地元じゃ有名店で、160円だったのが170円になっていたよ!。
しかも、一口で終わるサイズ。
さりげなく、わからないように工夫している。原材料高騰の影響だろうな。
それでも購入してくれるお客にいかに 感謝できるかどうか・・。
これからの商売。
利益より、現状維持・・。が、課題であろう。という事も察しながらも、
私自身も、いつもより感謝の言葉の「ありがとう」を振りまくよ!