事務や経理は、30年前位は圧倒的女性が多かった。(ような気がする)
付随するお茶くみ、来客接待もありぃの。結婚を機に退職するという流れが続き、
その当時は、PCなど一部でしかないもんだから、電卓処理・手書き処理。
今じゃ、すべてPCで処理できる。
一気に事務作業の効率・かかる時間も削減されたはず・・。
お役所も効率化を図り、人件費を抑える作戦?!に出ており、住民説明会があるのだが
住民側は、強行突破する姿勢に腹が立つらしい。決まった文言を並べ、説明する姿勢・
質疑に対応する真摯な態度が、見られない みたい・・・。
事務作業が、PCで処理する能力は、常にスキル・進化対応であろう。
あ、変えたんだ!と、こちら側もありがたいシステム導入。
事務や経理のお仕事をしたこともあるが、自分には向かない。
なによりずっと座って作業するってことが、つ・つらいw。