二男の誕生日が近づき、「誕プレ」購入にお出かけ♪

 

毎年というか、この季節はなんとなく「冬靴」に目が行く。

 

おそらく服はいっぱい持っているであろうし、自分で選ぶのが一番であろう。

 

靴は、機能性重視だけど、デザインの好みもあるだろう。

 

そこは、美的センスをお持ちの私(なにせ、てんびん座)が本領発揮です♪

 

今回は、いつもより悩みました。

 

年を重ねると、直感が鈍ります。

 

これにしようね~。と、会計の際に「箱は、いらないです!!」と言ってしまったことに

 

これがのちに後悔する?!羽目になるところなんですが。

 

いつも通り箱がいらないというのは、かさばるし、捨てる羽目になるという観点からであり、

 

店員さんに「箱がないと返品交換に応じられませんが・・」と言われ、

 

「大丈夫です!!」と、いつも通りに返答。

 

これ+服・・・。だったのですが、

 

3年ぶりの無職になったため、今回は靴とお菓子(ゲームセンターで取得済み)です。

 

まだ早いけれど、お店から近いもので寄りました。

 

いつもならはい!と渡して、退散するところですが、

 

今回も、靴買ってきたんだけれどちょっと見てみて~~~。

 

すると、

 

 

ぇ~~~これ持ってるけれど!

 

!!!マジですか・・。びっくり

 

同じ色、同じデザインのものだそうで。

 

いつ買ったのさ!!というところですが、

 

「同じセンスだったのね・・・さすがだわ!」と、被ったことに少々ショックを受けながら

 

ポジティブシンキング。

 

二男は「せっかくだからもらいます」というけれど、私自身が許せず、

 

「これは、父にあげるわ!それか、長男」

 

「サイズ合うかな~~」

 

「・・・・」

 

やっぱりプレゼントは、箱とレシートをつけて 送るのが

 

これからの時代・・・。

 

当たり前にしていこうじぇ・・。とも思いながら。

 

明日、一緒に買いに行きましょう~(夜勤明け)と、折り合いを付けました。