私は存じてなかった・・知っていたけれど読んだことはないという月刊誌なのであろうか。

 

そして、衰退する月刊誌の中、売り上げは上々とのことで、所属する団体でも

 

愛読し、投稿し、採用されている事実を知りへぇ====状態の中、

 

私自身も今では本は、よっぽどでない限り購入せず、ネットでの情報収集。

 

婦人公論→ハルメクに移行した世代は、60~70代。

 

私なんぞは、まだ婦人公論どまりw。

 

ライターさんの原石がいる団体に所属していたんだな・・と、改めて

 

恵まれた環境下で刺激を受け、別な場所で発信することもできるよなーと

 

エスカロップを食べながら、これって自分で作れるじゃん!と

 

対価を払って頂く弁当。ごちそうさまでした♪