なんだろ~。
一気に、自分の中での解決ができたのであろうか。
結局は、ビジネスとして使命感よりそちらを優先させるとこうなり、追及すると曖昧ではっきり言わない思惑。
なんぞが、この世を支配しているもので・・。
素直になればいいのに・・。とかく体裁やら世間体やら何かを気にするあまり、都合のいい言葉を並べて
でも、それは真意じゃない。
どうしたら引き出せる本音。
そういうのが、カウンセラーじゃないの?と思ったら、ここの部類もビジネス化。
非常に残念なところ。
なりすまして、受講申し込みでもしてみようかと思ったが、搾取されるのも嫌なので、やめといたけれど、
これが現実か。演技力で、真摯な寄り添い方なんて・・。
自然体と素直さが一番じゃないのかね~。どうしようもない相談なら、ごめんなさい!力になれない!と
きっぱり言う事も大事だと思うし。
対人関係をお仕事としての線引きは、なかなか難しいもんよ。
タイトルは、カウンセラーとして「なるほど、やっぱり、そうきたか」が、正解だと思います。