10月頭、一人暮らしをしている朋君(二男)宅を訪れる機会に恵まれまして、

 

 あちこちに目にやるその生活ぶり・・・。

 

 ふと目に留まった、「スパム」

 

 「え?これどうしたの?自分で買ったの?」

 

 「彼女が持ってきた・・・。」

 

 へぇ~そうなんだ・・と思いつつ、一瞬にてよみがえる記憶・・・。

 

 朋君が野球部だった小学生の頃、とある方が「スパムおにぎり」を、持たせたとの事。でっ、

 

 スパムって何?から始まった、としての野球部、に対する愛情なのか?!

 すかさず調べたら・・・。

 

 当時で1缶、500円以上。しかも、沖縄じゃん!

 

 今になって、再現されているのか当時の価値観の流行りなのかはわからないが・・。

 

 なぜ、朋君の家にある・・。どう料理するんだ‥。という疑念はぬぐえないw。

 

 いかん。。。

 

 ただ、スパムは沖縄で高い食材だぞ!美味しいかどうかはさておき・・。

 

 と言ったところを、思い出した次第です。

 

 ちなみに、沖縄には過去1回だけ最初で最後と・・・。当時朋君は、2歳でした( ´∀` )。