タイヤ交換のため、久々に実家にきた朋君(二男)
母としてはすごくうれしい
と、せっせとあの手この手のコミ二ケーションを計るのですが、家を出て4年目。
1人での生活力を学んでいる最中なのですが、若い+男子という事で、まだまだ
掃除についての知識が乏しいな・・。と、日用品を買い出ししているときの事。
めんどくさがりなのか、キャッチレーズで購入している模様。
例えば、「こすらず簡単!」とかで、その品物を購入。
「こう書いてあるけれど、実際はこすった方がいいのよ・・・。」というと、
「え~~~だって書いてるじゃん!」
「これは、誘導作戦よ。宣伝文句なんだよ。」
市販のものは、市販薬と同じく、弱めに製品化されている。
洗剤+激落ちくんスポンジでこするのが、私の中では最強を伝えた。
パイプユニッシュについても、購入したことはないらしく
「排水溝の髪の毛って、そのまま流していいの?」と質問されたので、
「毎回とるのが、いいんだよ。そのまま流すといつか詰まる!」
と、パイプユニッシュには「髪の毛を溶かす」とか、書かれているけれど、そーでもないことを
伝える。
というのも、長男のところに行った時、髪の毛を毎回とる・・。という事をそもそも知らなかったのか、
説明するのが難しいところが、本人は髪の毛シートを敷いていた・・・。まではよかったが、
私から見たら、妙な配置で???であり、あふれる水量。
パイプユニッシュはあったものの、投入量が少なすぎ。
と、丸々一本入れてしばし放置。
熱湯シャワーを排水溝入り口に押し当て、しばし放水。
その後、スムースに水が流れていきました・・・。
男の子(わが子だけか?)基本、掃除はめんどくさいらしい。私もそうだ!!と、
すぐにやったら楽なるんだよと、置き換えて、掃除すれば運もよくなるんだよ。と、
まずは私からか・・。と、壁紙を張り替えたいところだが、拭いてきれいにするところからだ。