どうも、この普通と常識は、社会情勢と時代によって変化するものであることを

 

 受け入れないというか、知らないとその年代別の価値観で止まってしまうのかな。

 

 と思う。

 

 どうも、普通とか常識とか言われると、ぇ・・。そうなんですか?!という疑問符でしかならないんだけれど

 

 よーく分析すると、その発した方の価値観の中での「普通」であったり、「常識」であることがわかり

 

 顔をつぶしたとか、他者からの評価を異常に気にする方なんだな。

 

 「個」の時代なのに、世間体や相手からどう思われるかを気にしている方の「普通」と「常識」は

 

 押し付けに過ぎなく、古い価値観だなとしか思えない。こういう方たちは、表面上じゃ大人の対応として

 

 建前を表現しているが裏の本音という部分は、悪口で満載されており、感情を抑えているつもりでも

 

 地雷を踏んだら、一気に攻撃的になる傾向は「普通」とか「常識」をかぶせてくる感じ。

 

 残念ながら、私は微笑んでしまいます。