「やはり、人生とは生涯の学びであり、発達である」(BY哲学者風)

 

 今、この年になると寿命なんぞわからないもんだな

 

 現実的にいつおこるかわからない肉体的「〇」を覚悟しながら、

 

 少しでも楽しく過ごそうと、日常をコミカルに生きている中、自分にとっては

 

 あ~なるほど。とか、そういう事だったのかという日々の連続で、

 

 ぼっかり「忘れる」

 

 事の方が多くなったけれど、何とかなるさで今に至ります。

 

 新しいものを追い求めるのは、子どもたちに託しつつ、今の時代、教えてもらう相手が

 

 人ではなく、映像から知り、学ぶ。という事ができることに感動中。

 

 昔はテレビや本、人からのお話しの学びから、今はさらにYOUTUBEで学べます。

 

 何が正しくて、嘘なのかの見分けは必要ですが、主に知識としての習得に励んでいるので

 

 もっぱら、エクセルとワードを学んでいる最中。

 

 パワポは、別に必要ではないなと、後回しにしている状態。

 

 お金はかからないけれど、用紙代、インク代が初心者ならではの失敗が多く、

 

 勉強料だと思って言い聞かせているところです。

 

 テレビではなく、ネット時間が圧倒的に増え、子どもたちのㇵマルのも わかります。