この度、1人暮らしをはじめて3年目。我が家の長男。
一度も訪れたこともなく(遠方のため)、日々の暮らしを案ずる中、
実際に、訪れることができました。
後に、私が訪れる2日前に模様替えをしたついでに、大掃除したらしく。
それでも、私が最初に目にした光景は・・・。
ぎゃぁ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄状態。
観光どころではない、この部屋を何とかせねば。と。
とにかく、雑然としていて埃だらけ。
監視がないっていう暮らしは、自分を甘やかすのか?!
体系も変わったし(20キロ増)。まじめに仕事に行っているものの、休日は趣味に熱中、
いわゆる「ゲームオタ」に変身し、私のいる間にも「ちょっと出かけてくる」と、オールで
とある場所に出向いて、トレカゲーム?!をやりに行っておりました。
話を聞くと、意気揚々熱く語り、しかも仲間たちはほぼ既婚者で年上だという。
あーーーーなるほど。と、「いい加減飽きないの?」と聞くと、「やりたかった時期にお母さんが止めた反動だよな」
私のせいかぃ!と思いながらも、あの時期に許していたらもっと・・・・。という思いがある中、
「優先順位が逆かね。まずは生活基盤でやっぱ運は掃除からだよね‥そのあとが趣味や現実逃避だよ」と、
かつての私も、子どもと同じお年頃、親なんて・・自分がぁ~と遊びほうけていた(バブル世代)ので、
語彙力弱めw。
でも、男の子ってマルチタスクじゃないので、ながら作業ができないのだな・・、とも思った。
丸2年の髪の毛の量が半端ない。
「抜け毛がひどくて、病気かなと・・。」
「あのね、人間の髪の毛1日で100本はぬけるらしいよ、だから、まめにコロコロしないと!」
と、言わさるくらいの・・・・。ぁ、髪の毛カットしてきて!その間に100均で買い物しておくから・・。」
埃掃除をしていると、咳が出る・・。
「僕も一時期、咳がひどかったんだ。病院に行ったけど・・。」
「ぁ、それは掃除していないせい。ゲホゲホ・・。きちんと掃除してね!」←語気強めw。
この世代は、割合、親もきちんとしている方が多く、1人暮らしの男の子のYOUTUBEみていて
あ~これなら安心よね~という。そこそこきれい好き?世代かなと思っていたら。
逆に、そーでもない。むしろやばいんじゃないの。30代の姿がおやじデブになっていそうで・・。
まぁ、これもネタになるよな・・。と思いながら、無呼吸症候群になりつつ寝姿を見て
わが息子・・・。
よくぞここまで、生き抜いてきた!!
えらいぞと、感心していたら。
「もうさ、永遠に来ないでほしい。来るならホテルとかとってね♪」と言われ、
さすがわが子だ。
私も、そのお年頃そう思ったもんだ。