あ~きっと今って、配慮が足らないんだよな~色々と。

 

 いつの間にか私利私欲になり、周りへの配慮は、もはや余計なお世話として排除され、

 

 多様化というのを受け入れ始めた時、こんなにも個人が想う事や捉え方一つで違うことを

 

 オープンにしてきたゆえの、今の現状。昭和はとにかく同調圧力やら、演技力が高い人ほど

 

 有益に働いていた時代。でっ、コネとか忖度とかで仕事についていた。という一定世代は

 

 今や管理職ぐらいになっていているけれど、なんだかな~という方ばっかりであるのよね。

 

 先日、車移動(30度越えの車内)があり、同乗したが後部座席の人への配慮が足らず、思わず「そこの風の向きをこうしてください」と、

 

 指示したよね~~。嫌味のように「後部座席は久々よね~いつも運転手化助手席だからね~」と

 

 隣にいた人に話しかけたら、「うん、わたしもそう~~」と対話をしましたよね。

 

 でも、運転手の方聞いてないわ~~。

 

 再度、乗り込むときも真っ先にエンジンかけてエアコンガンガンでしょ!と思っていたら

 

 「あ~暑いわね~~」と言いながら、鞄をごそごそ1分ちょい。

 

 ムキー