ストレスっていうのは自己の器で、満杯になった状態。
ストレス緩和は、どこに穴をあけ、うまく流れるのかによってだと思う最近。
というのも、ここ数年、ストレスフリーで感覚マヒなのか、どうでもいいというあきらめなのか
すべては、奇跡なんだよこの瞬間は!とか、一応問いただしてみる自分にね。
やることはやったよね。自分の裁量で。
添えがどう判断するのかは、関わる人であり、それがどうであろうと気にしない。
関わる相手のものさしで測ってほしくない打破力はなぜかしら ついたわw。
ストレスって、不平不満の卵だよね。
それをどうするかっては、自分なりの方法論。
若さゆえ、気が付かない点は若輩者なんで…という謙虚さがあれば、
少し上の輩は、教えてくれるんであろうけれど、それでも腑に落ちない場合、
自分で切り開くしかない・・・。
そのためには、見聞を大きく、深く常に 学ぶこと。
いつか、アウトプットする日が来る・・。
となると、今ある抱えているストレスは、何なのか問い事を分析し、聞きまわる勇気を持とうね♪