やっとこさ、長男二男共に自立の一つ、(家から出て1人暮らし)になったのに、
やたらと心配が付きまとう。
数年前から、私自身のこれからの人生を考え、どう生きていきたいかという漠然とした理想はあったものの、
あ、子どもたちに対しての思いは、現実は 生活面で報告を受けた時、ぇ~~やっぱりぃ~~?!
え~~そうなんだ。と受け止めながら、せっせとちょこちょこ、差し入れしているんですよね。
その前に、最低限の事教えていなかったかなー。自分で何とかするんだろうけれど
きっと、そうなってみて初めて分かる時には、多大な迷惑と金銭が発生するんじゃないかという不安というものの
男の子って、どこかアバウトだしガサツ。
細かいところは気にしないというか、見ない?
二男も、やっとホコリに気づいたらしく、クイックルワイパーを購入していたw。
床掃除の、それこそクイックルワイパーを買ってあげて!!掃除をさせてみたら、
ゲッ!こんなに汚い!気持ち悪い ̄ ̄という、掃除機だけじゃダメなんだよ。ということを、
今更ながらに指導。
二男は、近く?に住んでいるので指導や監視?できるものの、長男は、そうはいかず・・・。
性格からしてきっと見ないふりだよな~~。と思う節も、
「サプライズでいこうっかな~^」というと、事前連絡してくれなきゃだめだよ!と返答が来る。
ということは‥‥。
うん、想像できるのでありまする。そこは我が子なのでね。
そんな長男、イメチェンしたようで、画像送ってくれましたが・・・。
普段の変色がたたって、私から見たら、残念な結果です。
高校時代のスタイルだとその髪型は、とても似合っていると思うと、
いかん、ダメ出しをしてしまった・・・・。と反省。
そう、私はいつも期待するあまり、肯定はするものの、更なる突っ込みを入れてしまうのです・・・。
肯定+誉めがあればきっと本人も、承認欲求と自己満足が一致するのであるんでしょうが・・。
私の性格上、もっと良くなるよね・・は嫌味と余計な一言として捉えられているなと、おもう今日この頃w。