私の中で最近の巡回先、YOUTUBE.

 

  あまりにも見ているせいか?あなたにお勧め!というところから、無駄に見ている気がしてならないが、

 

  何せ、時間がある!!(求職中)

 

  へ~~ぇ、コバートアクレッションというところに好奇心♪

 

  動画を見ながらメモを取る。

 

  最近聞き間違えが多く、コバートという言葉もカバ―トと、メモしているや――――つです。(笑)

 

  さてこの意味、私的の言葉で解釈すると、「いい人ふりして、かくれた攻撃的な人」ですかね。

 

  うん、これを武器にしてお金を取り上げてしまうのが、いわゆるオレオレ詐欺的な人物かぃ?なんぞ、私の頭の中で

 

  いろいろ模索するのよねー。

 

  過去の記憶から、あーいたかもな。と思う。

 

  これって私的直感で、実はわかっていて、なんだか違和感だなーということで、私なりの回避法をしていたけれど

 

  まさかこの用語だとは知らなかった。コバートアクレッション!!

 

  なるほどねー。しかないねー。

 

  私的なことで、賢い人は尊敬するけど、ずる賢い

 

 って人は、嫌いかもね。これって理論的に学び、かつ経験した人,経験値積んだ人にしかわからない領域。

 

 理論的に学んだ時期が遅かったので、直感がプラスされてきて、合致するような腑に落ちる出来事に反映されてきたのは

 

 ここ10年くらいの間であろうね。

 

 つねに、なんでだろうって思っていて 段々わかるようになる。

 

 わかった時の喜びは、自己満足かもしれないけど、それでいいんだという自分自身への肯定が生まれる。

 

 大器晩成だな。じぶん!なんて、ささやかなこれって幸せなことなんだろうなと思う、この言葉の出会いに・・・・・。

 

 

 

 やっとかめ!!  (ん?