まぁまぁ、すごいですね。
LINEのグループ化が。今朝のテレビ番組でも 高校生になると 100も所属している
グループがあるんです♪。
自分の居場所探しなのか?
LINEでみつけるのって、ありだが なんだか 文字のやり取りとなると 誤解やいろいろ出てくるんだろう。
最終的にアカウント変更。
今の高校生って いろいろなわず煩わしさから アカウントを消しちゃう、って 最低1回はあるらしい・・。
現にうちの長男も、アカウント変えてるし知り合いの女子なんかは、激しく変えている・・。
なんかトラブルあるんだろうね・・。
朋君と携帯を持たせるルールの中で 私もチェックさせてもらうって約束事をして
見守りつつ、拝読させていただいていること。
参考にさせてもらってます。
そして、これってどうなの?どう思うって 話し合いのきっかけにさせてもらってるんだけど
さすがの昨夜の、2000を超えた グループ内の会話通知・・・。
すごすぎます!
朋君、お友達と我が家でお泊まり会をしていて 1時間しか睡眠とっていなくて
そのあと別の友達と過ごし、さすがに 12時間睡眠突入。その間に、2000も超える
短い会話。
登録者数、半分越えのグループ。
いちいち反応してたら、どこかで支障がでるのが 目に見えています。
この事態を知っている親も 極小・・・。もしかして プライベートだから・・。と、関知しない親の方が
多いと思います。
それがね、低年齢化していることに 危惧している今日この頃。
分析中です♪