町内会の新年会がありました。
平均年齢70歳、私の親世代との交流は年を重ねるごと、新たな発見というか
へ?という、疑念を抱く場面でもあり、行く末には、こうでありたくない、こうでありたいと
分かれる分岐点でもあるかのよう。
今回から取り入れましたという、座席決め。
どうしても、仲がいい人で固まり 30名前後の参加者の中今までしゃべったことが実はない、という
それじゃいかんだろう~という、60歳の女性の提案から実現しました。
へ?私たちの世代は、そういう事を最初から解消すべき 進行役にかかっているのですが、
私なんかは、アイスブレイクを取り入れ 距離感を一気に縮める手段を使っています。
なにせ高齢化は否めません。
年々食べる量が少なくなり、オードブルやご飯もの煮ものなども豪華に並ぶのですが
今回は、残る残る。
余ったらお持ち帰りになるのですが、今までそんなに出てこなかったのに
ご婦人方、ごぞって パセリを持ち帰ろうとします。
へ?なんで?
よーく聞いてみると、パセリは体にいいんですって。
たしかにパセリは体に良さそう~と、感慨深に浸りながらも
ビニール袋に突っ込む姿。
ん~、20年先 私もそうなるのかな?いやなりたくはないわね。