そうそう、とある占いでは「高2の思考」と出ていて、笑った記憶がある。


  高校生って、興味がある。


  長男も高校生なので、その活動ぶりは 私の理想に反したものであったけど


  そこからの交友関係が、おもしろくて そういう高校生もいるんだな。と


  あきらめた。  愉快だった。


  年末1日だけのアルバイトを体験した。


  8時間労働、時給765円。交通費なし。


  フリーター1名、主婦1名【私】 高校生6名。


  店頭に並ぶ、年末寿司を作成する。


  もちろん事前研修もあっての本番で、 きちんと仕事をこなしますが


  高校生の労働って・・・。実に楽しそーにおしゃべりをしながらの・・・。


  緊張感ゼロですw。


  バイトメンバー以外に、従事しているパートのお方も数名いらしたのですが、注意することもなく


  自分のお仕事に没頭しておりました。


  今回は、作業ペースが速かったようです。なので、予定時刻を前にして先に高校生を上がらせました。


  フリーターと私が残って 後片付け。


  雑然と作業後の残り物の姿が醜かった。


  そこを整理し   労働したな~という充実感と 


  生寿司は、買うもんじゃないな~~と 改めて知る 。


  その裏行程を知ってしまって、見た目の美しさとその裏面【衛生管理】は


  ・・・・・・・・。


  やっぱり 自分で作ったものが一番おいしいって よくよくわかった。


  飲食店でも開こうかな。と思った出来事。


  ぁ、高校生と 結局同じ賃金なんだな・・・。