いわゆる男系家族。


 年を重ねるたびに、母として女性として疎外感が否めない今日この頃。


 実は私、酒とたばこは そこそこやります。


 とてもながら外見的イメージとして、そんな風には見えないらしいんです。


 許した人に見せるその姿・・・。


 ふと、


 家族間では、私がしゃべることが「うるさい!」の一言で片づけられているそのストレスで、


 酒と煙草に走るんだ・・・・・。と言うことがわかりました。



 女は、しゃべりたがり。


 願わくば、私の主張を聞いてほしい!!という人だと。



 我が家は残念ながら、聞き役はいません・・・。


 そう、女性は本来しゃべりたがりだと思います。


 そして、子育て終了(18歳)くらいで、おばさんという領域に踏み込み、


 しゃべってナンボのあつかましさが、あるんだと ふと思いました。


幸い、二男の朋君が よーく私の話を聞いてくれているんです。


 でも、思春期真っただ中、受験生と言うことなのか?


 友人の言うことを信じすぎで、私の言うことが 後からわかるという自体に陥って


 そこまでの間、すげー口喧嘩バトルになるのですが、私の論理的思考が


 発揮され、


まずまずと、結果、ほくそ笑んでいますのよ・・。