我が家は、15年前。


 オール電化の先駆者として、一戸建てを購入しました。


 当時、オール電化の得を 何の根拠もない先を見据えた説明で


 私自身は、おや?と思いつつ、主人が決めたことなので 最終責任は主人にあると思い・・・


 あれから15年。


 電気に対する 需要と供給について・・。


 ええ、しわ寄せは一般住宅ですよ。


 おまけに電気量上がるし~~。


 昨年は、驚くほどの値上がりで ひっくり返しました。


 ちなみに、オ―ル電化でよかった!って、思ったのは5年くらいの期間です、。


 でっ、今年。


 昨年の電気料と今年は、4月にまた値上がりして いくら節約しても 前年度並みの値段が請求されるぞ!



と、気合いを入れて 作戦を練りました。


 リビングの蓄電器、却下。


 その代わり、石油ファンヒーターを投入し、観察中です。


 12月分の請求。


 おかげさまで、前年より、1万4千円下がってました。


 灯油代、昨年より下がっているので 助かっています。

 

 我ながら、


 今月は、ラッキーと思えます。


 問題は、これから2ヶ月間・・。


 いろいろ思案して 節約して  何とか電気料をひくっく~~~。


 がっ、我が家の目標になりました!!