先日 懐かしい人たちとの集まりの中で 写真をたくさん撮った。
LINEで送るね~~と言われたけど、私は生粋のガラゲー。実に私1人だけだった。
朋君の携帯のLINEで 送ってもらうことになったが 友達招待で登録するまでに
まぁ、時間がかかった。つまり理解することにw。
朋君に作業を任せて、やっと繋がった。
「このまま登録しておくの?」と聞かれ、「そうしておいてちょうだい。」 「ぇー、」ですってよ。
朋君、タイムラインとか投稿しない派で、個人でもっぱらやり取りしているみたいなので
大丈夫でしょ。と、
長男が、「ブロックすればいいじゃん。」とか言ってきた。
「俺なんて、ちょっとでもこいつ交流ないなと思ったらブロックだよブロック!」
「だったら、最初から繋がらなければいいじゃん。」
「いや、ほぼブロックだね。」
長男は、まめに人員整理しているみたいだ。
簡単につながって、簡単にブロックかぃ!
繋がる意味と目的って LINE上じゃ軽く考えているんだろうか?
LINEの腑に落ちないところは、しゃべればいいじゃんという会話を文字でやり取りするところ。
男の子ってホント短いんだよね。
私はつい長くなっちゃう。短くしたら、何度も連続の送信になるので うざがられる。
(朋君の携帯を借りて、長男とのLINEのやり取り)
感情が今一わからないので、やっぱり面と向かってしゃべった方が いいんだよな~。
しゃべると声が高いうえに、うるさく聞こえるみたいで、まず聞く耳をもたない。
ほんとはしゃべりたがりなのに、人生の中で しゃべった・・って 人の半分くらいなんだと思う。
聞き役だったし、聞いてくれる人もいないという だからこうして書くことにしている。
と、話が脱線してしまい 元に戻さないまま終了w。