先週、私は外交的行事に 翻弄されていた。
そのひとつに、朋君の野球部の納会があり とある居酒屋さんで総勢30名弱があつまり、
とても いや かなり にぎやかだった。
この時に思った。
ぁ、配慮とかないメンバーかも・・・。
ちょっとしたことなんだけど、気にする人と気にしない人。
こうすればもっと 楽になるんだけどな~~。これは、幹事だろ!
前日に、ちがう公的行事に参加しているので 余計比較してしまうだけど
前日のは、幹事さんが 気ぃ使ってくれて、配慮もすごい おもてなしに徹底してくれて
返ってこっちが恐縮してしまうくらい。
ほんの10年前は それが 当たり前だったんだけど
なんだか、いかに自分が楽しむかを徹底しているのか、それが他者への配慮の欠如に
なっているのかな~~とか、考えちゃう場面が多々あり。
それにしても、料理がすごかったの。
ボリュームがね・・・。
イマドキ、この量はすごすぎ!と驚くくらい、スッカリ少食になってしまった私視点は
いくら体育会系、男性もそこそこいるけど すべてをたいらげる!という流れにはならなかった。
案の定、しめの雑炊を作った時に 終了時間となり ケッキョク 誰1人一口も食べれず、
席を立った時に、テーブルを見渡すと ものすごい量を残していた。もったいない!!
従業員のまかないになるなと思うけど、この量の残し方は いかがなるものか。
食べ物に対して、粗雑な感じがして 食べていない人が多いことが分かった。
私は雑炊以外 ちゃんと1人前食べましたよ。ありがたく・・・。
アルコールは、その倍は飲ませていただきましたけどね。
最後に、従業員の方に「大変お騒がせしました。ごちそうさまでした。」といったのは、
私くらいじゃないのぉ??
最初担当していた男の子途中から いなくなって違う人に交代して 機敏に動いてくれたけど
その男の子明らかに途中から嫌そーな態度だったもんな~~。
これから忘年会時期。
お互いに気持ち良く 過ごせる空間でありますように・・・。
---------------------------------------------------------------------------------
最近、レジで並んでいると スキルが高い人って いないなと感じる。特にスーパー。
ドラッグストアでもそうなんだけど、
いい言葉でいえば、丁寧なんだよな。
うん、丁寧過ぎる。
そのスキャンするスピード、かごに置く動作ひとつ。
そう、目の前のお客様のために一生懸命レジ通します。
後ろで並んでいる人、気にしちゃいけません・・。
目の前にあることしか見えません・・。
次が私と言うのに、その前のお客様に対してのレジ作業。
お・・遅い・・・・。
初心者なのか?と思って名札を見たら そーでもない。
読み上げも遅い。
まったりとした空間のように思えてきた。
以前の私なら、苛立ってであろう。
急いでいわけでもないので、その時間を共有した感覚で 頭の中では違うことを妄想していた。
すると、「大変お持たせしている感じですね。こちらのレジでも出来ますので・・」と
促されて ハッと気がつく。
まだ会計終わってなかったの?!とおもったら、清算で手間取っているみたいだった。
うわ~、ありがたいな~と促されたレジへ・・。
その方、レジ作業スムース。
どうも 見ていたらしい 。
私の後ろにも 並び始めた人。
ずいぶん、遅くないですか?と、いろいろ言いたかったけど
ただただ感謝の言葉を並べてしゃべっていた私。
ん~~、やっぱり 精度をあげてほしいな・・。本人の意識もお客様を待たせないというそのためには
スピードも大事でしょ。。
コンビニ対応せい!とか言っているんじゃなく、さすがとかすごいとか思わせる 仕事をしてほしいな~~
と、自分ならそういう努力するし 20代のころレジ打ちしていたので そういうこと常に考えて
仕事していたよな~~。
今は、そういう姿勢が見られない方が多く、馬鹿丁寧な作り笑顔で 対応されることに
違和感を感じずにはいられないけど、そういう時は そういう方なんだ~と言う温かい目でみられるようになっただけでも、
自分の成長なんだと思うようにする 変換術が備わってきたことに 置き換えて。
じゃないと、ひと言でもモノ申すと クレーマー扱いになってしまう。
このご時世なんです。