【ICGL関連】四川汇宇制药有限公司(中国の製薬OEM) | Mr.Gの気まぐれ投資コラム

Mr.Gの気まぐれ投資コラム

50代グダグダちょい悪おやじMr.Gの趣味と海外投資に関するコラムです。
香港を拠点に活動する個人投資家であり、自称「投資戦略予報士」Mr.Gがお伝えする海外投資の生情報。
ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん!

林氏のJI CAN Internationalが保有する工場で紅豆杉から抽出されたタキソール(パクリタキセル)の原料は、四川省にある四川汇宇制药有限公司(hui yu zi yao)という製薬OEM工場で以下のような製品に加工されて主にEU向けにに輸出される予定とのこと。

紅豆杉の育成→パクリタキセルの抽出→OEM工場での製薬 という林氏のがん治療薬供給ビジネスの最終地点はこのようなローカルOEM製薬工場になるということのようだ。

もちろん、この情報も誰も知らない超機密情報である。

http://www.seacrosspharma.com/index.php/products/content/47

 

中国の製薬技術というものに疑念を抱く人も多いだろうが、この四川汇宇制药有限公司は既にUKをはじめヨーロッパ向けに実績のある製薬OEM工場である。

Seacross Pharmaceuticals has its own manufacturing site set up in 2010, in Sichuan, China by a group of international pharmaceutical veterans. With the Ground Breaking in July 2011, the constructions was completed in September 2012 and validation batches made September 2013. We successfully obtained MHRA approval in April 2014 and Chinese CFDA approval in October 2014.

会社概要の動画も以下のリンクにあるので英語だが興味のある方はご覧になって頂きたい。

http://www.seacrosspharma.com/index.php/company

 

英語の会社名は『SEACROSS Pharmaceuticals』という。

10万平米の土地に10億人民元を投資して2012年の9月に完成したとあるで、歴史は比較的新しい。

 

そして同じく四川省にある林氏の畑。

相当険しい場所にあるらしい。

これが林氏自慢のハイブリッド紅豆杉。

この大きさは植樹から3年程度のものと思われる。

資産総額4兆円企業のオーナー林氏。

とてもそうは見えないが、政府との深い繋がりを持つ中国ビジネスの実力者である。