デコる WPL C24 ハイラックス | saru

saru

作ったり塗ったり加工したり

DIY 工作機械 ペイント
ワンオフ製作 ハンドパワー
現在クローラーRCにハマってます✨

ものづくりもアートだと思ってます〜





ボディーのロッカーパネル、ドアピラーにメッキのカッティングシートを貼ります。
ローライダーのようにメッキを散りばめてボディーは少し派手なスタイルに😁


マスキングをボディーに貼り、卦がきます。

カットして紙に貼り、スキャナーで取り込んでカッティングデータにします。



カット〜 

メッキのシートがわずかしかなく、たくさんあるシートをテストでカットして合わせてみるも微妙に合わなかったりしたので二回程データ修正ました。


貼り付け〜

派手🤭




淡いソリッドカラーにメッキは合わないかなと思ったのですけど、まあボディーの色を迷ってたし、合うか合わないかやってみたかっただけ🤭




トヨタロゴもメッキ✨


リアウィンドウの文字がお気に入り🥰



本当はタイヤはフェンダーに収めたい、ここまで車高上げたくない😅 いかにもラジコンになりがちなので… クローラーのラジコンとしてはいいのですけどね〜 どっちを取るか悩んだ部分。もう一台、、、いや😅



思ってた色と違う部分。光によって少し緑がかってる。





90%くらい完成なのですが、、内装も塗装したい。

それとは別にプラス10%🤭

リアバンパーを作りました♪(仮)

昔ね、車にヒッチメンバーを付けたくて、ない車種で自作しようと思って、レーザー加工屋さんにカットしてもらって、自分で溶接しようと思って…

レーザー屋さんはカットしてあげるよ〜と言ってくれたのですが、レーザー屋さんは下請けと言う事もあり、建前で言ってくれたのかな?仕事の関係上少し頼みづらくて…結局出来ずじまい。




取り付けはフレームにボルトオン❗️

ヒッチメンバーみたいな感じ🤔

バンパー分ボディーが低くなります😅


古い車種にはポールのバンパーが合うかなと思って〜☺️



メッキを散りばめたのでワンポイントでバンパーとしました✨

無垢のジュラルミンだからバフがけしよう😁

昔ミニトラック買おうとしてめっちゃ悩んだ😅 

本物の車と違って自由に法律関係なくボディーやら足回りを改造出来るのは最高😁


過去の車、バイクではほぼ違反改造。いつでも切符切られておかしくないカスタムばかり😅 

もう聞き分けの出来ないガキみたいなことはしたくないかな😅 


ラジコンではハミタイしてても何ら問題ないんだもん😁 

タミヤだとカスタムするのに敷居が高く感じたけど、手軽にパーツが豊富でカスタム出来るラジコンっていいな💕