東京(二重橋前)「しまね料理とさばしゃぶの店主水 有楽町店」その2 | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

この忙しい12月の末…仕事で今年から一緒に協業させて頂いているコンサルの方と私の上司と一緒に3人で打ち合わせ。

 

この日は終わったら日比谷にあるしまね料理とさばしゃぶの店主水に行くと話してたんだけど…予約入れてなかった事に会議中に気づく。あれ?本当に入れてない???

 

コンサルの方とも確か前回行った時にお店で予約したような、してないような…うる覚え。結局、予約してなかったのだがお店が無理を聞いてくださって席を作ってくれました。

 

 

しまね料理とさばしゃぶの店主水 有楽町店

 

 

利き鯖三種盛りです。生・炙り・〆鯖はそれぞれ美味しい!こんな鮮度のいい鯖を都会で食べられるだなんて。

 

これは確か豆腐のサラダだったと思う。これまた豆腐が旨みがぎゅって詰まったお豆腐でたまらなく美味しい。お通しで出てきた豆腐も美味しかったもんな。

 

鯖の胡麻和えです。甘めの甘露醤油大好き!

 

夢路のつくね焼き。お肉も美味しいのなにこれ?なにこれ?めちゃくちゃ美味しい。

 

前回も食べた穴子の塩炙りです。これは脂がすごい乗ってるし、塩をちょっとつけて食べると絶妙の香ばしさと塩味が口に広がります。

 

前回、食べなかった鯖しゃぶが用意されてきました。醤油ベースの出汁に島根県産玉ねぎの薄切りがたっぷり、あともやしも。

 

この鯖を鍋でしゃぶしゃぶして、玉ねぎともやしと一緒に引き上げたら…

 

とろろで食べるのです。なにこの食べ方!美味しくないわけがない。白米が食べたくなる。

 

上司はこの辺りで日本酒を結構飲んでました。これも島根のお酒だったと思う。オレはビールとハイボールを行き来。

 

最後は宍道湖で採れた大和しじみの味噌汁で締めます。これが本当に五臓六腑に染み渡る…美味いとしか言いようがない。

 

美味しく頂きました!

 

場所柄もあるけど単価は張ります。それでも行きたいこの美味さ。次は家族とも行きたいけど、新年会の予約をちゃんと入れて帰りました。

 

東京(二重橋前)「しまね料理とさばしゃぶの店主水 有楽町店」

 

営業時間:月~土 11:00~14:30、17:00~23:00

定休日:日曜

食べたもの:さばしゃぶ1人前 1,740円、利き鯖三種盛り 1,300円