東京(岩本町)「雲林坊 秋葉原店」 | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

10月も中旬のある日。

 

この日も仕事で遅くなり、フルリモートなのにオレは出社だったのでひとりぽつーんとオフィスでお仕事。やっと仕事が終わったので20時過ぎにお散歩。

 

秋葉原から岩本町を抜け、小川町方面へと歩いて行くとちょうど上越新幹線や東北新幹線のガード下辺りに前から気になる担々麺屋さんがある。行っちゃう?担々麺。

 

 

雲林坊 秋葉原店

 

ちょうどオレがここで立って看板を見つめてるときは誰も並んでなかったけど、食券を買ってる間に6人くらい並び始めて焦った。

 

汁あり担担麺で攻めるのか、汁なし担担麵でいくのか、はたまた麻婆豆腐という手もある。いや、担々麺って表記の正式版は担担麵なのか?

 

よし!汁なし担担麺と小麻婆丼のセットで行ってやる。がっつりだが食べてやる。中に入るとカウンター10席くらいのこじんまりとしたお店。

 

こいつが汁なし担担麺か。麺がすごく茶色じゃない?全粒粉を使ってるかららしい。肉味噌にナッツに青菜になんだろ?

 

なんだろう?この刻んだやつ。高菜かな?青菜と高菜か?よくわからないが混ぜながら食べようとするも飛び跳ねる。なのでここは顔を近づけて食べる作戦に打って出た。

 

この極太麺をわっしわっしと噛んでる間にナッツや、肉味噌が口に入ってくるので食感が楽しい。逆にさほど辛くないぞ?デフォルトの辛さだからだろうか。

 

そっちよりも辛かったのがこの小麻婆丼。こいつが辛くて何回お水をお代わりしたことか。汗だくよ、汗だく。

 

しかしすんごいボリュームの夜飯を頼んでしまった。食べても食べても減らない。そして女性1人のお客さんも多いので驚いたわ。

 

なかなか本格的な担担麺と麻婆豆腐でした。美味しいじゃない!たまにはランチでも来てみよう。

 

ちょっと食べすぎたので夜のお散歩!神保町まで歩いて帰ります。

 

東京(岩本町)「雲林坊 秋葉原店」

 

営業時間:平日 11:00~22:00、土日祝 11:00~21:00

定休日:無し

食べたもの:汁なし担担麺と小麻婆丼セット 1,300円