横浜(日本大通り)「カフェ&レストラン シルク」 | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

最近、ご無沙汰な横浜中華街

 

B型熱しやすく冷めやすい性格に起因している…のではなく、単純に忙しかったりでなかなか行けず。

 

しかもこの日行くのは中華ではない。

 

義理のお義母さんがJALクーポンが使い切れなかったそうで…頂いたのだが、期限がこの日。近所で使えるところを探してたどり着いたのがホテルJALシティ関内のレストラン。

 

前日に予約しておいて正解!

 

飛び込みで入ったお客さんは満席で断られている。我が家はテラス席を案内してくれることに。結構美味しそうなメニューでしょ!?

 

何を中心に組み立てるか…で迷う。あれも食べたい、これも食べたい。

 

まだギリギリハロウィン、いや前日か?だったのでこんなメニューも。うん捨てがたい。

 

テラス席、寒く無いかな?と心配してたけどなんだか開放的でちょうどいい。海外のホテルで朝ご飯食べてる気分になる。

 

コーヒーやソフトドリンクは飲み放題。コーヒー何杯飲んだろうか?昼コーヒー。しかもテラス席、いい。

 

このトマトのスープもめちゃくちゃ美味しかったな!ミネストローネか?野菜たっぷりとろとろ。

 

そのうちサラダがやって来ました。シーザーサラダ風のレタスに、キッシュとかパテみたいなのとか。これも全部美味しい。

 

もちもちしたやつはピザ生地で作ったとか言ってたっけ?もう1ヶ月前の記憶…昨日食べた夜ご飯すら思い出せないのに。

 

来た!メインの紅ズワイガニと三浦野菜のクリームグラタン。グラタン大好き。

 

はふはふ言いながらマカロニとクリームグラタン、そしてメシを頬張る。たまらないこの雑多な感じ、これがいい。

 

マカロニってサラダで使うとなんだかあまりパッとしないくせに、こうして火を入れてグラタンに放り込むと途端に大女優になる。

 

お店の入り口の雰囲気もいいでしょ?味もいいし、値段もそんなに高くない!ランチにしては贅沢だけどね。でもスープにドリンクにサラダにデザートがついてこの値段なのだから、そりゃ混む。

 

デザートは懐かしいプリンにフルーツが乗っかっている。あ~食べた!食べた!もう食べられんぞと伝票を見る。

 

全然足りない!今日までの期限のクーポンが余ってしまう。もったいない!我が家の戦闘能力(食事量)は低いからな、食べ物の。

 

なのでここからは勘定を合わせよう作戦に転じる。

 

妻:スパークリングワイン

チビーズ:コーラ

妻、オレ:ハロウィンモンブラン

 

もう食べらんないよ~と言いながら、これで2つ目のデザートになる。またオシャレで綺麗なモンブランがやってきた。

 

かぼちゃクリームの中にスポンジ、メレンゲ、バニラアイスが重なっている。サクっとした食感とクリーム、アイスの冷たさが美味しい。なんだこれ。

 

この雰囲気のテラスで食べてると、本当に横浜にいる事を忘れさせてくれる。

 

いいお店を見つけた!また来たい。

 

横浜(日本大通り)「カフェ&レストラン シルク

 

営業時間:7:00~10:30、11:30~15:00、17:00~21:30

定休日:無休

食べたもの:紅ズワイガニと三浦野菜のクリームグラタン 2,100円

 

ちょうど横浜マラソンをやってた日、沿道でちらっと声援。散歩しないとお腹が苦しい。

 

中華街でタピオカが美味しい店はどこ?って聞かれたら、きっとここだと答える鼎雲茶倉でチビーズはタピオカミルクティーをテイクアウト。

 

関帝廟も久しぶり。

 

チビーズが好きだった雑貨屋さん、名前と中が改装で少し変わってた。かわいらしいアヒルさんはまだいたけど心なしか数が減って寂しそう。