パークホテル東京 | エーゲ海に憧れて…

エーゲ海に憧れて…

酒を愛し、食を愛し、旅を愛し、音楽を愛する40代会社員のつぶやき

ものすっごい久しぶりにパークホテル東京へ泊まります。どっちかというとロイヤルパーク汐留の方が好きだったから。

 

独身時代だったので、泊まったのってきっと15年くらい前になるのか?お久しぶり!のレベルを超えている。

 

パークホテル東京 | エーゲ海に憧れて… (ameblo.jp)

 

あったわ!過去に書いたの。2015年に書いてますが、これもっと前の話を書き起こしてるな。

 

パークホテルへ行く前に…

 

八重洲地下街にあるカルビー+に。ポテりこサラダと日本橋かつおだしと塩味のポテチを購入。

 

今日使ってるじゃがいもが書かれています。生産者の顔が見えるポテチって訳か。美瑛に行った時にすんごい広いカルビーのじゃがいも畑あったもんね。

 

目の前で注文したら作ってくれます。アツアツのポテチとじゃがりこが完成。

 

ここまではよかった。東京駅限定のこの日本橋かつおだしと塩味のポテチは辛すぎ!こりゃダメだ。塩辛すぎて喉が渇く。塩の分量合ってる?これはダメ…美味しくない。

 

そのまま新橋まで移動しててくてくと汐留エリアへ歩きます。そうそう、このビルに入ってるのがパークホテル東京です

 

その向かいに建ってるのが刀のようなデザインの電通ビル。確か本社じゃなかったっけ?

 

共同通信も入ってるビルなのね、このドアを開けてエレベーターに乗れば都会を見下ろすパークホテル東京です。

 

こんな入口だったのかな?まったく記憶が無いぞ。本当に泊ったのか?くらい記憶喪失。

 

東京タワーがこの位置から見えます。フロント階のラウンジからの景色です。

 

オシャレなホテルだから壁からいろんな造形が飛び出してます。チビーズが触らないかヒヤヒヤしたわ。

 

これ泊まった階のエレベーター前にあるオブジェ。外国人観光客向けかな?こういうの好きそう。

 

見下ろしたらさっきまでいたフロント階が吹き抜けになっています。こんなフロントだったかな?まったく覚えが無いぞ。

 

部屋に入るとトリプルルームでした。入口近くにエキストラベッドがポツンと。奥にツインですね。

 

エキストラベッドとは思えない造りじゃない?上のムスメが寝たがってたけど怖いからやめとくってさ。入口に近いからか?

 

チェアはなぜか1人用。そうなるよね!コーヒーはベッドで飲むっきゃないかな。

 

ツインベッドと上のムスメ。大きくなったねぇ。子供も大好きなスイッチですが、オレも大好き!どこのボタンで何がつくのか?ワクワクしません?

 

ちょうどお隣にあるロイヤルパーク汐留が目の前の部屋でした。電通のビルも見えるし。

 

お!これスカイツリーじゃないの!気づかなかった。ぼ~っと見てると気づかない色なんだもの。

 

コーヒーカップもちゃんと3人分用意されてました。このポットだけ接触が悪かったみたいでうまく沸きません…うぬぬ。コーヒー飲んで寝たいのに。ラウンジに行って持ってくるしか無いか。

 

水回り~。壁一面が鏡、トイレとお風呂の時にちょっと恥ずかしい。

 

セパレートでなくても広々としてるので圧迫感が無い。

 

お風呂も広めの浴槽。シャワーの水圧もよかった!いいホテルだね。お風呂場が明るいだけで素敵。

 

このベッドからさっきの風景を見る事ができます。こんな家に住んで仕事したら嫌な事とか全てリセットできそう。

 

こんな感じで。大きな窓もいいなぁ!掃除が大変だろうけど。住む人目線で考えちゃうな。

 

アメニティすんごい量!あ、3人分か。

 

THANNってブランドのアメニティでしたがすんごいいい香り!シャンプーも何もかも!!妻にナイショでAmazonプライムセールで買いかけた。

 

買わなかったけど。

 

このカップもホテルオリジナルなんですね。こういうのこだわってくれるの好き。

 

廊下にも美術品がたくさん!なんだか刺激を色々と受けるホテル。パークホテル東京での話はまだ続きます。